子育て(こそだて)支援(しえん)マップ

昭和(しょうわ)幼稚園(ようちえん)

施設(しせつ)(めい)ふりがな
ショウワヨウチエン
郵便(ゆうびん)番号(ばんごう)
737-0922
住所(じゅうしょ)
(くれ)()栃原(とちはら)(まち)西谷(にしだに)638-2
電話(でんわ)番号(ばんごう)
0823-33-7820
FAX
0823-34-0854
設置(せっち)(しゃ)
学校(がっこう)法人(ほうじん) 昭和(しょうわ)学園(がくえん)
事業(じぎょう)開始(かいし)年月(としつき)
利用(りよう)定員(ていいん)
60(めい)
施設(しせつ)状況(じょうきょう)
開所(かいしょ)時間(じかん)
午前(ごぜん)()から午後(ごご)()まで
実施(じっし)事業(じぎょう)
延長(えんちょう)保育(ほいく)事業(じぎょう)
保育(ほいく)方針(ほうしん)
 幼児(ようじ)()における教育(きょういく)は、生涯(しょうがい)にわたる人格(じんかく)形成(けいせい)基礎(きそ)培う(つちかう)重要(じゅうよう)なものであり、幼稚園(ようちえん)教育(きょういく)学校(がっこう)教育(きょういく)(ほう)規定(きてい)する目的(もくてき)及び(および)目標(もくひょう)達成(たっせい)するため幼児(ようじ)()特性(とくせい)踏まえ(ふまえ)環境(かんきょう)を通じて(をつうじて)行う(おこなう)ことを基本(きほん)とする。そして、幼児(ようじ)ひとりひとりの特性(とくせい)応じ(おうじ)発達(はったつ)課題(かだい)即し(そくし)指導(しどう)行う(おこなう)こととする。
認定(にんてい)こども(えん)特色(とくしょく)
 英語(えいご)を通じて(をつうじて)、グローバルに活躍(かつやく)のできる園児(えんじ)育成(いくせい)目指し(めざし)ています。社会(しゃかい)(せい)育む(はぐくむ)ために、行事(ぎょうじ)遊び(あそび)保育(ほいく)(なか)子ども(こども)(たち)が「がまん強(がまんづよ)さ」や「一生懸命(いっしょうけんめい)がんばる(こころ)」を養える(やしなえる)よう指導(しどう)しています。広い(ひろい)(えん)(にわ)大きな(おおきな)遊具(ゆうぐ)揃い(そろい)、どの()ものびのびと遊び(あそび)熱中(ねっちゅう)しています。ひとりひとりの個性(こせい)的確(てきかく)把握(はあく)し、それに沿っ(そっ)教育(きょういく)進め(すすめ)ています。音楽(おんがく)重点(じゅうてん)をおいた情操(じょうそう)教育(きょういく)を通じて(をつうじて)人間(にんげん)(せい)豊か(ゆたか)園児(えんじ)育成(いくせい)するよう努め(つとめ)ています。
備考(びこう)
アレルギー(しょく)対応(たいおう)については、(よう)相談(そうだん)
認定(にんてい)こども(えん)について(くれ子育て(こそだて)ねっと)〕
https://kure-kosodate.com/service/779.html
E-mail
showa5@abeam.ocn.ne.jp

地図(ちず)