くれっこレポート

(くれ)()子育て(こそだて)に関する(にかんする)情報(じょうほう)口コミ(くちこみ)など
知り(しり)たい情報(じょうほう)をお届け(とどけ)します。

人形(にんぎょう)(げき)サークル トロル

もっともっと(くれ)での子育て(こそだて)楽しく(たのしく)なるように!


くれパステルでは、子育て(こそだて)(ちゅう)でも楽しく(たのしく)活動(かつどう)できるサークルさんを紹介(しょうかい)しています(^^)/
今回(こんかい)取材(しゅざい)させていただいたのは、()こどもNPOセンターYYYの(なか)活動(かつどう)されている『人形(にんぎょう)(げき)サークル トロル』さん。


子育て(こそだて)(ちゅう)のママでも、一般(いっぱん)(ほう)でも、メンバー募集(ぼしゅう)(ちゅう)だそうです♪


()かみしばいのつどい』でご(えん)がありました、人形(にんぎょう)(げき)サークルトロル代表(だいひょう)米本(よねもと)さんを通じて(をつうじて)今回(こんかい)練習(れんしゅう)風景(ふうけい)取材(しゅざい)させていただくことになりました。

2/18(())13:30~ビューポートくれ で人形(にんぎょう)(げき)×(おと)スキンシップ ジンタッタ
『トロルなジンタ』というイベントを開催(かいさい)されました。→


今日(きょう)一般(いっぱん)(ほう)参加(さんか)される(かい)ではなく、普段(ふだん)人形(にんぎょう)(げき)練習(れんしゅう)風景(ふうけい)取材(しゅざい)させていただきました。


今日(きょう)流れ(ながれ)(2018.1.23)

10:00

本日(ほんじつ)1月(いちがつ)23(にち)()練習(れんしゅう)行わ(おこなわ)れるのは、
(ひろ)市民(しみん)センター4(かい) (くれ)()市民(しみん)(きょう)働センターです。
キッズスペースも併設(へいせつ)されています。
いつもは10:30~メンバーが集合(しゅうごう)でき次第(しだい)
人形(にんぎょう)(げき)練習(れんしゅう)開始(かいし)されるそうです。

今回(こんかい)少し(すこし)早め(はやめ)にお時間(じかん)をいただいて、
米本(よねもと)さんやメンバーの(ほう)にインタビューさせていただきました。

IMG_5848.jpg

IMG_5849.jpg

IMG_5855.jpg   

10:30 練習(れんしゅう)準備(じゅんび)、セッティング
舞台(ぶたい)(まく)などを準備(じゅんび)し、練習(れんしゅう)スタート!

IMG_5858.jpg

11:00

動き(うごき)、セリフなどを練習(れんしゅう)していきます。
自然(しぜん)なセリフになるよう、言葉(ことば)変え(かえ)たり
表現(ひょうげん)工夫(くふう)色々(いろいろ)とされていました。

ningyougeki.png
人形(にんぎょう)(げき)合わせ(あわせ)て、効果(こうか)(おん)楽器(がっき)などで出し(だし)ます。
タイミングを合わせ(あわせ)出す(だす)(おと)に、臨場(りんじょう)(かん)増し(まし)ます!!

IMG_5870.jpg

IMG_5868.jpg

IMG_5869.jpg

IMG_5864.jpgIMG_5865.jpg

いろいろ教え(おしえ)て!!

人形(にんぎょう)(げき)サークルトロル代表(だいひょう) 米本(よねもと)美千恵(みちえ)さんに詳しく(くわしく)お話(おはなし)伺い(うかがい)ました。


Q:始まっ(はじまっ)たきっかけは?
A:()人形(にんぎょう)(げき)やペープサートが好き(すき)なメンバーが集まっ(あつまっ)て15(ねん)(まえ)くらいにサークルを立ち(たち)上げ(あげ)ました。


Q:サークルの目的(もくてき)、ねらいは?
A:人形(にんぎょう)(げき)好き(すき)でやってみたい!というところもありますが、 それだけでなく世代(せだい)(かん)超え(こえ)仲間(なかま)やつながりが
できます。
人形(にんぎょう)(げき)公演(こうえん)終え(おえ)たときは、とっても達成(たっせい)(かん)がありますよ!
子ども(こども)たちや観客(かんきゃく)のみなさんが喜ん(よろこん)でくださる瞬間(しゅんかん)はとても嬉しい(うれしい)です☆


Q:対象(たいしょう)年齢(ねんれい)は?
A:小さい(ちいさい)お子さん(おこさん)小学生(しょうがくせい) 高校(こうこう)でも公演(こうえん)することがあります。


Q:開催(かいさい)()は?
A:(つき)2(かい)くらい メンバーの都合(つごう)合う(あう)()練習(れんしゅう)公演(こうえん)など。
(いま)(ひろ)市民(しみん)センターや阿賀(あが)市民(しみん)センターなどで練習(れんしゅう)行っ(おこなっ)たりしています。


Q:会費(かいひ)は?
A:ありません


Q:参加(さんか)するときに連絡(れんらく)必要(ひつよう)ですか?
A:()こどもNPOセンターYYYに所属(しょぞく)する『人形(にんぎょう)(げき)サークル トロル』なので、YYYに連絡(れんらく)を いただけると嬉しい(うれしい)です。
練習(れんしゅう)場所(ばしょ)変わる(かわる)ので、そこでお伝え(おつたえ)できると思い(おもい)ます。
現在(げんざい)(ひろ)住む(すむ)メンバーが多い(おおい)ので、(ひろ)市民(しみん)センターを利用(りよう) することが多い(おおい)です。
人形(にんぎょう)(げき)をしてほしい!という依頼(いらい)もYYYに連絡(れんらく)して いただけると確実(かくじつ)です。
メールアドレスはこちら
kure-yyy☆yahoo.co.jp 米本(よなもと)まで(☆を@に直し(なおし)送信(そうしん)してください)


Q:興味(きょうみ)はあるけど、参加(さんか)するのが不安(ふあん)…ママたちに一言(ひとこと)お願い(おねがい)します。
A:『3(ひき)のやぎのガラガラドン』だけでなく、 去年(きょねん)くらいから『はらぺこあおむし』の(げき)始め(はじめ)ました。
小さな(ちいさな)お子さん(おこさん)でも楽しめる(たのしめる)内容(ないよう)です♪
人形(にんぎょう)(げき)はやってみると、とっても楽しい(たのしい)ですよ!
子ども(こども)がいるから無理(むり)…ではなく、子ども(こども)一緒(いっしょ)(げき)をしたり手伝っ(てつだっ)てもらったり、一緒(いっしょ)になって楽しめ(たのしめ)ますよ。
親子(おやこ)のコミュニケーションにもなっています。
気軽(きがる)続け(つづけ)られるサークルなので、ぜひ子育て(こそだて)(ちゅう)(ほう)参加(さんか)してもらいたいです!


ここがいいところ
メンバーのみゆきさんにお話(おはなし)伺い(うかがい)ました。

IMG_5871.jpg
みゆきさんのお子さん(おこさん)現在(げんざい)中学生(ちゅうがくせい)で、お子さん(おこさん)が2(さい)(ごろ)から始め(はじめ)(やく)10(ねん)くらい活動(かつどう)されているそうです。


きっかけは、子ども(こども)生まれ(うまれ)て、子ども(こども)がいるからこそ、絵本(えほん)とは違う(ちがう)人形(にんぎょう)(げき)のおもしろさを一緒(いっしょ)味わい(あじわい)たい!と思っ(おもっ)たからだそうです。


お話(おはなし)苦手(にがて)お母さん(おかあさん)も、人形(にんぎょう)(げき)活動(かつどう)を通じて(をつうじて)仲良く(なかよく)なったり、子育て(こそだて)悩み(なやみ)なども相談(そうだん)できたり。
絵本(えほん)読ん(よん)だり(うた)歌っ(うたっ)たり、人形(にんぎょう)(げき)以外(いがい)楽しみ(たのしみ)もたくさんありますよ♪


とのことです(^^)


(なに)始め(はじめ)てみたいな~と思っ(おもっ)ている(ほう)参加(さんか)されてみてはいかがでしょうか??

ningyougeki2.png
通し(とおし)稽古(けいこ)一度(いちど)終わっ(おわっ)たところで、集合(しゅうごう)写真(しゃしん)撮ら(とら)せていただきました!

IMG_5873.jpg
(ひだり)から、きょうこさん、米本(よねもと)さん、よこちゃん、しろちゃん、みゆきさん。


みなさん子育て(こそだて)(ちゅう)のママさんだったり、頼れる(たよれる)先輩(せんぱい)ママさんたちです。
現在(げんざい)は6~7(にん)活動(かつどう)されており、依頼(いらい)があった幼稚園(ようちえん)保育園(ほいくえん)人形(にんぎょう)(げき)公演(こうえん)されています。

取材(しゅざい)(しゃ)感想(かんそう)

子ども(こども)興味(きょうみ)持てる(もてる)人形(にんぎょう)(げき)参加(さんか)すると、自分(じぶん)だけでなく、子ども(こども)がとっても喜ん(よろこん)でくれる」、とメンバーのみゆきさんがおっしゃっていたのが印象(いんしょう)(てき)でした。 
お母さん(おかあさん)楽しむ(たのしむ)ことは、家庭(かてい)(なか)でも大切(たいせつ)なことですよね!せっかくなら、子ども(こども)のためにもなることをしたい!という子育て(こそだて)(ちゅう)(ほう)におススメなサークルです(^^♪(さっちん)


(いま)(くれ)では年々(ねんねん)鑑賞(かんしょう)人口(じんこう)減っ(へっ)てきているそうです。
お金(おかね)払っ(はらっ)()行く(いく)ものは、「子ども(こども)騒い(さわい)だら迷惑(めいわく)かも・・・」なんて思っ(おもっ)てしまいがちですが、トロルさんの人形(にんぎょう)(げき)では、むしろうるさいぐらいが『子ども(こども)(こころ)動い(うごい)てる』ってことだからいいんだよ!と、行っ(おこなっ)ていました。
子ども(こども)楽しん(たのしん)でもらえたら!そして、(こころ)豊か(ゆたか)になる体験(たいけん)若い(わかい)お母さん(おかあさん)たちにも知っ(しっ)てもらって、子ども(こども)たちにも楽しん(たのしん)でもらいたい!「人形(にんぎょう)(げき)()たことある!!」という体験(たいけん)をしてもらいたい!というお話(おはなし)聞い(きい)て、(わたし)子ども(こども)にそういう(こころ)動く(うごく)体験(たいけん)をさせたい!一緒(いっしょ)楽しみ(たのしみ)たいと思い(おもい)ました。
()にこんな素敵(すてき)なサークルがあるなんて、本当に(ほんとうに)ありがたいなと思い(おもい)ました(かっちゃん)


この記事(きじ)は2018(ねん)3月(さんがつ)作成(さくせい)しました。
記事(きじ) : さっちん
写真(しゃしん) : かっちゃん
WEB : かっちゃん
イラスト:01.png
 

この記事(きじ)は、パステルHP過去(かこ)記事(きじ)より引用(いんよう)しています

カテゴリー