フェルトで簡単シュウマイ - くれ子育てねっと

くれっこレポート

(くれ)()子育て(こそだて)に関する(にかんする)情報(じょうほう)口コミ(くちこみ)など
知り(しり)たい情報(じょうほう)をお届け(とどけ)します。

フェルトで簡単(かんたん)シュウマイ

01.png

材料(ざいりょう)

  • 緑色(りょくしょく)留め(とめ)られるビーズ又は(または)ボタン(グリーンピースに見立てる(みたてる))×1ヶ
  • (しろ)刺繍(ししゅう)(いと)(2(ほん)どり)×適量(てきりょう) ・ 綿(めん)詰める(つめる)(ため)の)×適量(てきりょう)
  • フェルト((しろ)直径(ちょっけい)8cmの円形(えんけい))×1(まい)

作り方(つくりかた)

  1. 円形(えんけい)切っ(きっ)たフェルトのふち5mm()のところを(なみ)縫い(ぬい)一周(いっしゅう)。まだ(いと)留め(とめ)ない。
    02.png
  2. (1)の(なか)綿(めん)多め(おおめ)に(パンパンした(ほう)がおいしそうなシュウマイになる)詰め(つめ)(なみ)縫い(ぬい)していた(いと)引き(ひき)(ふくろ)状態(じょうたい)になったフェルトの(くち)絞る(しぼる)
    03.png
  3. (2)の絞り(しぼり)(ぐち)真ん中(まんなか)にボタンを縫いつけ(ぬいつけ)出来上がり(できあがり)
    04.png

この記事(きじ)は、パステルHP過去(かこ)記事(きじ)より引用(いんよう)しています。

 

カテゴリー