HOMEくれっこレポートほんごう子ども図書館

くれっこレポート

呉市の子育てに関する情報や口コミなど
知りたい情報をお届けします。

ほんごう子ども図書館

夏休み8月18日に、くれパステルメンバー、かっちゃん、ゆうくんママ、もこさん、てんこさん、こどもたちで、三原市本郷にある、「ほんごう子ども館」に行ってきました♪

IMG_5530-f0a24-thumbnail2.jpg IMG_5532-thumbnail2.jpg kabeperari.jpg


torisan.gif地元にの方々に「ほんごう子ども図書館」として親しまれています。
正式名称は、「ほんごう子ども館」。司書の方はおられませんが、ボランティアスタッフさんが常駐されています。
ここは、本郷町出身の教育者、大田堯さんが、土地を寄付し、そこに、三原市が館を建てて民間の方々が運営する(公設民 営)という珍しいスタイルで運営されています。
看板の文字(ロゴ)は、当時利用していた小学4年生が描いたものだそうです。
館に入ってまず思ったのが、木のいい香り~(#^^#)そして、靴を脱いで入るので、床に座ってゆっくり過ごせそう!ということでした☆彡

IMG_5544-thumbnail2.jpg
事務局(ネットの管理等)の村上招子さんが、最初に絵本を読み語りしてくださいました♪

IMG_5548-f0b44-thumbnail2.jpg
スタッフさん手作りパネルシアター「おやさいだいすき」
そうすけ君と水戸さん二人で、見ている私たちとも掛け合いしながら楽しくシアターをしてくださいました。

IMG_5558-thumbnail2.jpg IMG_5560-thumbnail2.jpg
蓮や蝉のぬけがらを、炭にしたものがありました。近くにあるなんじゃもんじゃひろば
でのイベントで作ったのだそうです。

IMG_5555-thumbnail2.jpg IMG_5570-thumbnail2.jpg
竹で作った筆「竹筆」で、こどもたちが書いた書が飾ってありました。

IMG_5538-thumbnail2.jpg
かめ太君は子ども図書館のイメージキャラクター☆

IMG_5565-thumbnail2.jpg
置いてある本は、会員の皆さんの会費で購入、寄付していただいた本もたくさんあります。

IMG_5569-thumbnail2.jpg sansimai02_k.jpg
平和の本コーナー
子どもが自然に手を取って読めるコーナーです。


毎年8月1週目には、平和のおはなし会をしています。
また、毎年、秋の子ども祭りをしますが、そこでは、夏休みの講座で子どもたちが手作りした絵本を展示し、お話会をしています。
近くの幼稚園や保育所からはほぼ毎月、おはなし会に来てくれるそうです♪
イベントのお知らせは本郷地区の学校や幼稚園などでチラシを配って、あとは回覧などでお知らせしています。

また、図書館以外でも、「おはなしのポケット」というおはなし会を、図書館近くにある生涯学習センターで毎年開催しています。
広島空港の中央森林公園でも毎年おはなし会をしています(GWと冬の2回)。

IMG_5577-thumbnail2.jpg
「よかったね ネッドくん」レミーチャーリップ さく /やぎたよしこ 訳

IMG_5590-thumbnail2.jpg
よこみちけいこさん絵、中峠房江さん作の、紙芝居「ふうちゃんのそら」を見つけました!!
『ふうちゃんのそら』初お披露目は、ほんごうこども図書館でした。
くれパステルでも、紙芝居を中峠さんに演じていただいたことがあります♪


図書館には、ここが建てられた経緯や完成するまでの様子、大田堯さんや奥様についてなどなど、子ども館に関する資料もたくさんあり、少し紹介していただきました。

IMG_5581-thumbnail2.jpg
大田堯さんの奥様 智子さん。

この場所は、もともと智子さんの土地で、生前「ここは、いずれは公(おおやけ)にお返ししたい」と話されていたそうです。
大田堯さんは、奥様と共通のおもいから、ここに子どもたちのための館を作ってほしいと、土地を寄付されたそうです。

IMG_5576-thumbnail2.jpg
「かめたがうまれたわけ」が書かれた本。
かめ太君は、近所の保育所の5歳の子どもが描いたもので、今年で16歳になりました!
baby5.gif

torisan.gif副館長 大貫さんのお話し

ここでは静かにしなくてもいいです。笑ったりくつろいだり、ゆっくり楽しんでください。
借りて帰るだけが図書館ではないと思っています。
ここは、お母さんと子どもたちの交流の場、子どもたちの待ち合わせの場になっていて、お母 さんどうしよくお話しされています。
ときには、大勢の子どもたちがいると、子ども同士でケンカしたりすることもあります。
でも、私たちからは「外に行きなさい!」だけで、子どもたちで解決していますよ。
子どもたちが、例えば幼稚園の帰りに寄れる場所がここであることが嬉しいいなぁと、思っています。「ただいま!」って帰って来たりしてくれます。
ここの存在が、子どもたちやお母さんたち、子育ての助けになればいいなと思います。
近くに幼稚園や小学校があるので、おはなし会にもよく
来てくれていますよ。

IMG_5586-b04ef-thumbnail2.jpg
(左から)
スタッフ:森恵子さん
事務局:水戸ミエコさん
運営委員:日高桂子さん
副館長:大貫祝子さん
スタッフ:勝野いづみさん

table_s.gifbaby7.gif
Q.職員さんは何人くらいおられるのですか?
A.実動人数は10名くらい。みなの都合のつく日を話し合って代わりばんこにカウンターについています。


Q.こども図書館はいつできたのですか?
A.2001年7月8日です。今年で子ども図書館は16歳になりました!

line05.gif


ほんごう子ども図書館
〒729-0417
広島県三原市本郷南6丁目21−37


定例のおはなし会
毎月第1火曜日 10:30~11:00
毎月第2・4土曜日 14:00~14:30
Facebook:https://www.facebook.com/hongo.kodomo.library/

毎月月第一木曜日 交流会(かめたの会)があります。
昨年末に発足した「かめたの会」は、どなたでも参加自由。子育て現役のお母さんを中心に、絵本の読み方の勉強会をしたり、パネルシアターを作ったり、バザーを開いたり。
今後はさらに絵本のことを学んだり、子育てのことを語り合ったりしたいと考えています。
興味のあるかたは、ほんごう子ども図書館までお問い合わせのうえご参加ください。

子どもレポート☆彡

ほんごう子ども図書館に行ってきました。
本郷子ども図書館は、民営の図書館ですが、普通の図書館みたいに、たくさんの本が置いてありました。その数、およそ10000冊!

小さい子ども向けの絵本が中心で、紙芝居や大型絵本も多く置いてありました。
もちろん、小学生が読めるくらいの小説や図鑑もありますよ♪他にも、お母さん向けの育児書がありました(#^^#)

「8月のおすすめの本」などのコーナー
もあって分かりやすかったです。torisan.giftorisan.giftorisan.gif
蝉のぬけがらや松ぼっくりなどの竹炭が飾ってあったり、レゴや積み木などのおもちゃもあって、本以外でも楽しめて、ゆっくりできる場所だなぁと思いました。

ほんごう子ども図書館では月に3回おはなし会をやっています。私たちもおはなし会をして頂きましたよ♪読んでいただいた本は、「からっぽパンツくん」「おばけのいちにち」の2冊です。「からっぽパンツくん」には、ブタやゾウなどのいろいろな動物が登場する楽しいお話でした。

「おばけのいちにち」は、おばけがごはんを食べたり、買いものをしたりしました。何を食べたり買ったりするんだろう?と、すごく気になりました。

お話会では、子どもたちに質問しながら読み進めたり、声のトーンを変えながら演じてくださったりしたので、とても聞きやすかったです。とっても楽しいお話会になりました♪
本郷子ども図書館は、木の香りのする、落ち着く場所です。アットホームな雰囲気で、館の方々もとても親切です。
お近くに寄られた際には、ぜひ行ってみてください!!(ちか)

<感想>

以前から、なんじゃもんじゃ広場とほんごう子ども図書館のことは話に聞いていてどんなところか行ってみたいなぁと思っていたところに、子育てサークルさんから「素敵な所。行ってみたらいいよ~東広島呉道路を使えば意外と近いんですよ」と聞いて、思い切ってみんなで夏休みに行くことに。
行ってみると、なんじゃもんじゃも季節がよければ(真夏は蚊がめっちゃ多い!)とっても遊びがいのある自然の残るいい広場だし、子ども図書館は、親にとっても子どもにとっても本当にいい場所でした!
子どもと一緒にゆっくり絵本が開けて、しかも、おしゃべりもできる、うろうろもできる、お母さん同士交流もできる!こんな図書館呉に欲しい!!と、思いました。
ボランティアスタッフさんたちの子ども達へのやさしい思いが館の中にいっぱいつまっていて、とても居心地の良い空間でした。ここに通えるこどもたちは幸せだなぁ(#^.^#)って思いました。また寄りたいな♪と思う図書館でした。(てんこ)


この記事は2017年11月に作成しました。
記事:かっちゃん・ちか
写真:かっちゃん・もこ
WEB:てんこ
関連記事:fuwa_b.gif

この記事は、パステルHP過去記事より引用しています。

カテゴリー

地図