HOMEくれっこレポートくれにあそびばをつくろう会

くれっこレポート

呉市の子育てに関する情報や口コミなど
知りたい情報をお届けします。

くれにあそびばをつくろう会

ochiba5.png くれにあそび場をつくろう会さんの二河公園で遊ぼう!!企画にパステルメンバーのゆーなちゃん、くっきーと参加してきました☆

このくれにあそび場をつくろう会さんは、くれパステルメンバーのてんこさんもスタッフさんとして、お友達の方々と一緒に立ち上げたグループなんですよ~。
その立ち上げるまでのお話も含めて、取材に行ってきました!

この日は呉中央ロードレース大会の日だったようで、今回場所が変更。                                 ochiba8.png

スポーツ会館の道路を挟んだ向かい側にある通称ドングリ公園?(ホタル公園)で遊びました。    ochiba2.png

 

今日の流れ(2018.12.2)

 

9:40

01.jpeg

あそぼう会のスタッフの皆さんが到着。着々と準備がはじまります。
参加者さんも少しずつ合流。
子ども達はまだ会ったばかりで緊張してるのかな?
これから何がはじまるんだろうと興味深々です。         ochiba9.png

 

 

10:00

ochiba5.png

 

02.jpeg

イベントがスタート!

小さい子達は、たくさんの落ち葉や小枝に目を輝かせ、テクテクと公園内を探検。
焚き火台をセッティングした後、小学生のお兄ちゃん達は火起こしに夢中。

母さん達は、チョロチョロ動き回るおチビさん達を気にかけながら
お兄ちゃん達の火起こしも手伝いつつ…

「私はサツマイモとウィンナーとマシュマロ持ってきたよ~♪」「私はもみじ饅頭!」
「私はピザ焼くよ。ナンとカレーも持ってきたよ☆」と食べる事で頭はいっぱい(笑)
他にも、お餅(きなこ、あんこ、醤油)、じゃがバターなどもあり。待ちきれない~☆

家族だけで焚き火ごはんをやろうと思ったら子ども達のことばかりが気になって、
母さんはなかなかリラックスできないけれど、スタッフの皆さんや参加者さん同士で、
自然と声をかけあって子ども達の面倒を見てくださるので、安心して参加できました。
それから、普段ゆっくりとおしゃべりする時間って意外とないな~とあらためて感じました。
母さん達、毎日ご苦労様です!今日は楽しもう!!

 



 
 

10:30

03.jpeg

 

04.jpeg

 

05.jpeg

焚き火で食材を焼いている間に工作をしました!      ochiba8.png


スタッフさんが事前に準備してきてくださった材料で、クリスマスリースを作りましたよ。
ダンボールでできたリースの土台に、白や緑の毛糸をグルグル巻きつけます。


リースの土台が出来上がったら、松ぼっくりやドングリをボンドで貼って飾り付け。
画用紙で出来た星やサンタさんの飾り、リボンも沢山あります。

出来上がったリースはどれも可愛い~!そして、お姉ちゃんが小さい子たちを手伝っている
姿も微笑ましくて、二人とも可愛い!お姉ちゃん、ありがとう。

 

 

 

 

ochiba2.png

 

11:00

06.jpeg

 

 

07.jpeg

 

ochiba8.png

公園にはカラフルな落ち葉や小枝が沢山!!

男の子は長い枝を見つけると、必ず手にとって剣に。男の子あるある~何故~(笑)

工作が得意なゆーなちゃん。「これって作れそうじゃな~い?」
とおしゃれなリーフリースの画像を携帯で見せてくれたと思ったら…針金持参してました。
さすがです!

よーし!レッツトライ!
落ち葉集め担当は子ども達。フットワーク軽く、サササーっと落ち葉を集めてきます。
早いっ(笑)そして母はせっせと葉っぱを針金に通して…飾りをつけて…

 

じゃーん!「落ち葉でリース」の完成☆

08.jpeg 09.jpeg ochiba9.png

予想以上に葉っぱが必要でした~。頑張ったぁ~。

ポイントは、葉っぱを10枚くらいまとめて一気に針金に刺していくことと、
葉っぱの向きを揃えること。そうすると出来栄えがかなり変わりますよ。
子ども「自分が拾わなきゃ!」と夢中になるし、何より一緒に作れるのがいいです。
是非親子で。おすすめですよ!

 

 

 

11:30

10.jpeg

 

 

11.jpeg

ちょっと小腹が空いてきたな~と思ったら「タコ焼き焼けたよ~。」

スタッフさん、グットタイミングです!待ってましたー!!山から戻ってくる子ども達(笑)

ちょっと肌寒い中食べるアツアツのタコ焼き。美味しいぃ~。幸せ~。

 

タコ焼きができたと思ったら、焚き火台もいい感じに火が入り、
焼き芋の完成☆安納芋かな?とっても甘くて美味しかったです。sweets_yakiimo_annouimo.png

 

12:00

 12.jpeg

ochiba8.png

13.jpeg

その後は、次から次へと、みんなが持ち寄った食材を焼いていき、
子ども達はあれ食べたい、これ食べたいで大忙し。

てんこさんが持ってきてくれたもみじ饅頭は大ヒット!生もみじ饅頭って焼いたら、
まわりがカリカリで中はホクホク!病み付きです。

子ども達はマシュマロ争奪戦!マシュマロが串団子状態(笑)
みんなで食べると美味しいね。

お腹いっぱいになったちびっ子達は、大きな兄ちゃん達とまたお山へ。
崖を登ってるお兄ちゃんの真似をして、ちびっ子達も頑張って登ります。
ちょっぴりスリリングな遊びも、ちびっ子にとっては魅力的。いい経験ですね☆

小学生の兄ちゃんは、火起こしついでに、枝の先を少し焼いて…
「枝のえんぴつ」の完成!!
なるほどね~!ちゃんと字が書けてる~。

14.jpeg kids_oshikura_manju.png ochiba9.png

 

ちびっ子さん達にも枝のえんぴつをプレゼントしたら、早速ダンボールハウス(いつの間に!)
にもお絵描き。ん?しもしも?←「もしもし」のこと?平野ノラ?(笑)覚えたてのひらがなを
書いちゃうところが可愛いくて、みんなでなごやかに笑ってしまいました。

15.jpeg 16.jpeg

 

 

13:30

17.jpeg

 ochiba8.png

広場にレジャーシートが敷かれ、何が始まるんだろう?なんと青空紙芝居!
「カン!カン!」拍子木の音が響き渡ります。とってもいい雰囲気。素敵~☆
読み手の方がとってもお上手で、プロの方なのかなぁと思いきや、
「さっき頼まれて、初めて紙芝居読んだんです。」…!?と、参加者のお父さん。
えぇー!メンバーみんなビックリでした。

 

18.jpeg

 

最後に記念写真をパチリ☆みんな楽しかったね!

19.jpeg ochiba2.png

 

くれであそび場をつくろう会さん。
とっても素敵な時間をありがとうございました!

次回の予定は春!!!
Facebookもやっているそうなので、「くれにあそび場をつくろう会」と、是非検索してみてくださいね。   ochiba8.png

 

代表 酒本さんにお話を聞きました

20.jpeg pyoko11_ochiba.png

 

Q:始まったきっかけは?
A:広島市中央公園の自遊広場に遊びに行っていて、呉にも作れないかなと思ったのがきっかけ。
自遊広場のろくちゃんに呉のてんこさん(くれパステル)を紹介してもらい、他にもまつきよさん、みゆきさんと4人同じ気持ちの人が揃ったのでこれならできると
平成29年4月から話合いを重ねて平成29年1月に1回目を開催しました。
 
Q:サークルの目的、ねらいは?
A:子どもが安心して遊べる居場所づくりがメイン。外遊びを通して大人も子どもも楽しんでほしいし、たとえば火は熱いんだとか、転んだら痛いんだ、という経験を大切にしています。日時と場所は準備しているけれど、あとは参加する人みんなで作る遊び場です。

Q:対象年齢は?
A:特に決めておらず、幅広い年齢の子どもが集まれるのがいいところ。大人一人での参加もOK、ベビーカーの子どもでもOKです。

Q:開催日は?
A:決まったらFacebookに載せています。二河公園の外遊びは夏は、ビニールプール、川遊びをしました。

冬は自由遊び、あとは夏冬どちらも火を使って食べ物を焼いたりします。小雨決行です。
外遊びの前に公園の草むしりや川遊びのお手入れ会をしています。お手入れ会も連絡なしで参加できます。
室内版のボードゲームの会も広市民センター、椿会館の交互に開催しています。

Q:会費は?
A:無料です。

Q:参加するときに連絡は必要ですか?
A:必要ありません。

Q:毎回の人数は?
A:子どもだけで15から20人くらい。

Q:近くにお住まいの方が多いですか?遠くから参加する方もいらっしゃいますか?
A:二河公園周辺の方が多いです。

Q:HPやブログなどはありますか?
A:Facebookがあります。

Q:今後の活動予定を教えてください 。
A:次回は平成31年3月末くらいに開催できたらと考えています。

Q:遊びに来るお母さんへのお願いは?
A:「けがと弁当は自分もち」でお願いします。

Q:興味はあるけれど参加するのが不安…なママ達に一言お願いします。
A:プログラムもないので、好きな時に来て好きな時に帰ってOKという自由な遊び場です。異年齢の子ども達と遊ぶ機会も今はなかなかないと思うので気軽に参加してね。

 

ここがいいとこころ 利用しているお父さんに聞きました

Q:お子さんの人数、年齢は?
A:1人、5歳です

Q:きっかけは?ここを何で知りましたか?
A:子どもが通っている幼稚園で知りました。

Q:おすすめポイントを教えてください。
A:家族だけだと、火をおこして…とはなかなかやらないけど、デイキャンプみたいに火おこししてみんなで楽しめる所です。

Q:パパにとってここはどんな場所ですか?一言お願いします。
A:子どもは人見知りなんですが、ここでは子ども同士で初対面でも繋がれて仲良くなれる場所だなと思います。

 

取材者の感想

酒本さんのみんなで作る遊び場という言葉どおり、リース作りをしたり、今回初めての紙芝居を読んでくれたのは実は参加者のパパ(いきなり頼まれたと思えない上手さ!)だったりと、どんな遊び場になるか参加してのお楽しみがあるところでした。
そして、1番驚いたのは階段も手をつないで登る2歳の娘が、高い場所のどんぐり拾いをしているお兄ちゃん達に触発されて自分も登ろうとしていたこと。普段は同年齢の子どもと遊ぶことが多いので、また参加したいと思いました。 (くっきー)
 
前回お手入れ会に参加させてもらいましたが、小さい子から中学生くらい・・・むしろ大人まで関わり合いながら楽しむことができる会です。
とても居心地がよくて子どもたちも初めて会うお兄ちゃんにたくさん遊んでもらっていました。子どもの普段見逃している成長も見ることができました。
また、参加したいです!!(ゆーな)
 

この記事は2018年12月に作成しました。

記事 :なっちゃん くっきー

WEB :ゆーな

写真:なっちゃん くっきー ゆーな

この記事は、パステルHP過去記事より引用しています。

カテゴリー