HOMEくれっこレポートはぐくむ気になる!隣の七五三事業あれこれ

くれっこレポート

呉市の子育てに関する情報や口コミなど
知りたい情報をお届けします。

気になる!隣の七五三事業あれこれ

11月は七五三。 男の子は三歳と五歳、女の子は三歳と七歳でするのが一般的みたい。
実際は出産や兄弟とのバランスなど生活スタイルで様々のようです。 色んな体験談を元にわが家らしい七五三を送ってくださいね。

ミニ豆知識

中国の古い学説から「三・五・七などの奇数はめでたい数字」とされるということからきており、11月15日が七五三と言われてるが、昔は満月に掛けてお祝いすることが多く15日がちょうど満月の頃であること、三と五と七の合計が15であることなどの説がある。
千歳あめは「これを食べて千年長生きするように」という願いを込めて江戸時代に売り出されたのが始まり。

日本の伝統行事の名残りとして

  • 三歳は髪を伸ばす「髪置(かみおき)」(平安時代は、男女ともに生まれて七日目に産毛を剃り、三歳まで坊主頭で、三歳の春から髪をのばし始めたらしい。特に女子は夫に先立たれる事でも無ければ生涯髪を切らなかったらしい) 
  • 五歳は初めて袴をつける「袴着(はかまぎ)」
  • 七歳は、それまでの紐付きの着物に代わって、大人と同じ着付けをする「帯解(おびとき)・紐落(ひもおとし)」 (鎌倉時代、子供の着物にひもをつけて着付けていましたが、このひもをとって帯を結ぶ儀式が始まり、江戸時代から男子は五歳、女子は七歳になる) 

数え年or満年齢 満年齢派

  • 二歳の時はまだちょろちょろと大人しくしていられない感じだったので、満三歳でしました。 
  • 上の子が数えで3歳の時は、私が妊娠中(しかも臨月!)だったので、七五三のお参りを見送りました。 
  • 二歳のときは何でもイヤイヤ、三歳になるとずいぶん落ち着いていたのでよかったです 
  • 兄は五歳、次男は三歳になり今回初めて行います。 
  • 我が家は、兄弟そろってお祝いをしてあげたいのと、実家に聞くと、男の子は五歳だけでいいと聞いていたので(このあたりは地域によって違うみたい)今年満五歳を迎える長男に併せて、次男も一緒にお祝いすることにしました。 

いつした?

  • 七五三と言われる日は平日なのでその前後の日がいい土日に参拝。
  • 土日は多そうだし、旦那も平日に休みなので平日に参拝。 
  • 11月は妊娠中だったのでお宮参りと兼ねて年明けに。11月と限らなくていいと神社では言われたよ。

衣装は?

  • 着物は母方の実家が用意してくれ、ワンピースは父方がプレゼント。
  • 小さい時にスーツなんてほとんど着ないし...友人宅のおさがりです。
  • 子も母の着物も全てスタジオで借りた。 
  • 結婚式に出る事もあり、早めに子どものスーツ、靴をネットオークションで購入。  七五三近くだと金額があがるので前もって購入。 
  • その年の入園シーズンが終わる頃も狙い目。スーツ、靴などが割引になってることがある。 ・母はスーツ(下の子がいるから動き易いように、授乳中)
  • 母は着物(こんな時しか着れないから) 
  • 娘の着物は手縫いです。 
  • 私が小さい時に着ていた着物です。

写真は?

  • スタジオで撮影(サービス、ロケーション、金額など選ぶ観点も様々。体験談も参考にしてね) 
  • わが家はスタジオでは撮った事がありません。普通にマイカメラで。 
  • 写真だけはスタジオで8月に。早いと早期割もあるし、スタジオのスタッフさんもゆっくり撮影してくれるから。 
  • 9月には出産も控えてるし、混むとぐずるかな...と7月頭に写真のみ撮ったよ。 その日のお祝いは? 両家の祖父母を呼び、家でお祝い 
  • 外で外食 
  • ケーキのみ買い、好きな物を作ったり、少しお祝いっぽくしながら普通に家で。
  • 家でお寿司を取りました。 
  • 普段と変わらず。

体験談あれこれ

カメラマンさんの秘密兵器に爆笑

753.jpeg
初めてのお化粧にドキドキです♪ ずらっと並んだメイクグッズに興味津々でした☆
7532.jpeg
花嫁さんになった気分?! ドレスが一番嬉しかったようです。
7533.jpeg
撮影が終わってお父ちゃんとお母ちゃんが写真を選んでいる間、疲れて寝転がってしまった(-_-;)
7534.jpeg
亀山神社へ。じいじとばあばと行きました。

七五三を数えでするか、満三歳でするか悩みましたが、二歳の時はまだちょろちょろと大人しくしていられない感じだったので、満三歳でしました。 写真はあっちこち電話で金額(貸衣装込み)を聞いたり、広告を見て散々なやんだ結果、コマエ写場(クレイトンベイホテル)にしました。 写真館を二つに絞って悩んでいた時に、新聞広告でホテルの写真館での撮影プランが載っていて、意外に安かった!それにいつもブライダルの写真を撮っている所だからとりあえず安心か~というのもあってそこにしました。 衣装も結構あって、あれこれ事前に衣装選びをしてそれだけでも娘は楽しそうでした。
それにしてもカメラを前にすると子どもって笑わない(>_<)秘密兵器です!と言って、カメラマンさんが出したのは、釣竿☆糸の先にはしまじろうが!娘、爆笑(^_^;)なんとも楽しそうな写真が撮れました。 たいていの写真館は個人的にデジカメで写真を撮るのが駄目なのだけど、ここでは(今はどうかわかりませんが)OKだったので、撮影風景の写真も撮れていい記念になりました。
亀山神社でのお参りは、意外にも娘は大人しくしていて、ちゃんと座っていましたが、お昼をまわってしまっていたので帰りの車ではおなかがすいてグズグスでした(T_T)飴くらい持っていけば良かった(>_<)千歳飴は気に入らなかったようで、神社でも写真館でももらったのに食べなくて私が食べました~。 心配したわりにはトラブルもなく無事七五三は終えられたので良かったです。(てんこ)

 

着物は手縫いしました!

753_hatu_01.jpeg 753_hatu_03.jpeg 753_hatu_02.jpeg

上の子が数えで三歳の時は、私が妊娠中(しかも臨月!)だったので、七五三のお参りを見送りました。 満三歳の時、色んなものが“怖い”時期だった娘は、例えばサンタクロースの衣装を着た人を見ただけでも怖がって泣くほどで、着物を着たり、記念写真を撮るのは難しそうでした。パパと相談して、ささやかに参拝だけして、家族で美味しいものでも食べよう、と決めました。 が、初孫の節句を楽しみにしている両家のジイジバアバが“着物も着ないの??”とガクッーと落胆。 …そんな矢先、手縫いで着物を仕立てられることを知り、着物が出来ていくところを見ていたら、嫌がらず着物を着られるかな?と、手縫いすることを思い立ちました。
生地はパパと一緒に選んでネット注文し、着物と被布、巾着を作成。 下駄は、娘と一緒にお店で購入。襦袢は手ぬぐいで縫い、市販の半襟をかけました。 寝不足になったり、被布の飾りを間違えたり、生地がヨレヨレっとなっちゃったり、失敗はいっぱいあるけれど、お参りだけではなく、七五三までの日々が家族で楽しめたかなぁ~と思います。 当日は、バアバちゃんもお祝いに来てくれ、亀山神社に参拝した後、稲田写場で家族写真を撮り、ラ・シーマ(今はお店がないのだけど)の個室を予約し、家族で食事をしました。 下の子もちょうど一歳だったので、記念になって良かった♪ 着物は、数年は、お正月など機会がある時に着て、着ない年になったらほどいて、ミニ着物に縫い直して、記念に娘に贈りたいなぁ…と思っているのだけど、その時に私の(縫い直す)ガッツがあるかなぁ?(スミゾウ)
稲田写場  http://inadaphoto.web.fc2.com/

 

二歳になってすぐの七五三

IMG_0165.jpeg IMG_0163.jpeg

我が家は10月生まれの娘。数えでいくとニ歳になってすぐなので、数えでいくか、実年齢でいくかとても迷いました。ニ歳だと着物を着るのは難しいんじゃないか?三歳になると私が仕事始めてるから余裕がないんじゃないか? いろいろ悩んだ末、ニ歳になってすぐではあったけれど、数えで七五三に行きました。着物は嫌がらずに着たけど、薄~い髪の毛に髪飾りがズルズル落ちてくる。。。 かわいらしいけど、キリンのおもちゃが手放せなかったりする姿は、まだ「赤ちゃん」のまま。小さい体にかばんがとても不自然。これでよかったのかしら???なんて思ってしまいました。 しかし、次の年、10月に三歳になってすぐ、姑が「今年も行く?」って娘に聞くと、「こんなの(着物)着たくない!」と一蹴。去年わからないままにも着物を着せてお参りしててよかったと思いました。(めぐりん)

 

お参りと撮影は別の日が・・・

kpsblog-2008-07-24T12_20_04-1.jpeg

着物は母方の実家が用意してくれたもの
お参りの時に着たワンピースはお義母さんが着物でお参りはしんどいと言って用意してくれました
写真撮影は予め、スタジオアリス(ゆめタウン内)のお店を予約していて まず写真撮影(家族写真、着物一人、青ドレス、美女と野獣のベルドレス)をしました。
写真を選んで注文する間にお宮参り(亀山神社)をする。写真撮影の時にもう眠くて仕方なかった娘は途中寝てしまう。
終わって全員集合写真を撮ってもらう際もグズグズでした。(お参りと撮影は別の日のほうが良かったのかなぁと思いました。大人もかなりくたびれましたし…) ・スタジオに戻り精算を済ませ、みんなでお祝い寿司を食べに行きました。
お祝いを頂いた方にはお赤飯をお返ししました。
写真撮影は、色々おまけもあったし笑顔で撮れるよう配慮があったり、ビデオ撮影出来るのが良かったです!!(むくちゃん)

 

スーツはオークションで

you1.jpeg you2.jpeg

11月の日がいい平日休みを狙って三才三カ月で参拝しました。 平日は人が少なくてよかったです。 七五三を行う2カ月前に次男のお宮参りを行い、同じ所に行くよりは変えてみようと、ちょうど広島にも用事があったので護国神社に。車は守衛さんに伝えると通してもらえる。この時期は菊の展覧会もあっていて背景にすると栄えました。 5千円以上~で金額によりもらう品が違いました。私たちは5千円でオリジナルのぬりえ帳とクーピー、千歳あめ、お守りなど。子どもも喜んでました。 とても綺麗な神殿で神聖な感じが漂います。玉櫛を1人ずつ奉納したりと儀式もあって、お祝いっぽくてよかったです。 お参りの服装は親子でスーツ。子どものスーツは少し前に結婚式があり、七五三でも着れるようにとブランドの三点セットの新品をネットオークションで6千円程で購入。サイズを想定して買うのは少し難しかったけど安く購入できました。袴が着せたかったけど面倒なのは嫌がる年頃みたいで、無理にはしませんでした。五歳で着せる予定。母は授乳中でだったのでスーツ。 写真は2か月まえに次男のお宮参りの時に一緒に写ったのであえて別には撮りませんでした。いつもは呉の大進創寫館で。増やせるアルバムにしてるのでずっと同じスタジオで。ポイントが貯まるのも決め手の一つかな。(ゆうくんママ)
廣島護国神社     http://www.h-gokoku.or.jp/
大進創寫館      http://so-sha.co.jp/

 

イベントまとめ撮りしちゃいました!

20073072.jpeg 20073080.jpeg

本当は前年の11月に七五三のお参りを・・・と思っていたのですが、その頃は臨月間近(出産は1月)だったのと、主人が仕事で長期不在だったので、とりあえずは私の実家で、私の子どものころに着ていた着物を母に着せてもらって、実家の近所の神社にお参りしました。 出産後、3月になってから『お宮参り(妹の)』『七五三』『入園』をすべて兼ねて、記念写真を撮りました。 誕生日が2月25日だったので、それらのことをすべて話したらサービスがたくさんついてきました。 (撮影料無料・ポストカード10枚作成無料・写真をポスターにしてくれるラミネート加工した写真プレゼント・写真たて付写真・・・などなど)
七五三は着物(レンタル)、入園で制服姿・お宮参り・家族写真といろんなパターンを撮ったので、時間はかかったけど、待ち時間の間に着付けやヘアメイクが出来たので、娘たちもさほどぐずらず終了。「まだお化粧したい。明日もくるね」と言うほど、この時間を満喫しておりました。 午前中に亀山神社に、七五三とお宮参りに行き午後から写真撮影に行きました。私の父母も同行してくれたので人手があり、スムーズに過ごせたかなと思いました。 今回は、たまたまこの形になりましたが、写真撮影は、可能ならいろんなイベントをまとめて撮って、たくさんサービスをしてもらったり時間短縮して子どもの負担を軽くすると言う意味では、良かったなぁと思っています。(ちーすけまめこ)
亀山神社    http://www.kameyama-jinja.com/menuhajimeni.htm

 

姉妹で全く違う七五三

CIMG3913s-75321-thumbnail2.jpeg DSCF0022ces-75321-thumbnail2.jpeg DSCF0446ces-753-thumbnail2.jpeg
我が家には二人の娘がいます。 二人ともお宮参りの時にフォセット(旧スタジオアイ)で写真を撮り、増やせるアルバム(ユニット)を購入したので、ずっとフォセットで撮っています。フォセットは写真撮りの間、マイカメラでの撮影はダメですが、ビデオ撮影はOKでした。 二人とも早産まれの為、数え年で七五三をしていますが、上の子の3歳の時にスタジオに行く途端大泣きでした。日を変えてみたけど、やっぱり大泣き!諦めて無理やり着物だけ着せて神社でお参りをしました。満3歳で同じようにスタジオに行ってみたけどやっぱり大泣き。結局上の子のスタジオでの写真はないけれど、それはそれで子どもも覚えてるしいい思い出かと思います。3歳の着物は母方が購入してくれました。今年は7歳の七五三をしますが、着物は私が着たものを母が大切に置いててくれたものを着せます。着物は大切においておけば何世代も着せてあげれます。私もそうやって次世代へ大切にとっておこうと思っています。 下の子は、上の子とは違って着物やドレスを着て写真を撮るのが大好きでした。その時一緒に上の子もドレスを着せて姉妹で写真撮りをしました。姉妹で全く違う性格にビックリ!! スタジオでの写真撮りは11月の一番多い時期で待ち時間も多かったです。グズりそうで心配な人は11月は避けた方がいいかも…  スタジオでの写真撮りを終え、そのまま亀山神社でお参りをしました。 昼食は子どもの疲れも考え、家でお寿司をとりお祝いをしました。(す~こ)
亀山神社   http://www.kameyama-jinja.com/menuhajimeni.htm
フォセット  http://fossette.jp/

 

感想

今回、体験談などを聞き、とても参考になりました。 子どもの頃の行事って大切にしてあげたいし、家族にとっても成長を実感できる嬉しいひととき。 みなさんのいいとこ取りで(笑)わが家らしい思い出が出来たらな~と思います。(ゆうくんママ)

この記事は、パステルHP過去記事より引用しています

カテゴリー