HOMEくれっこレポート端午の節句はどう過ごす?

くれっこレポート

呉市の子育てに関する情報や口コミなど
知りたい情報をお届けします。

もうすぐ端午の節句ですね。 子どもが小さいうちは季節行事は大事にしてあげたい。特に初節句ならなおさら!
パステルメンバーの節句体験談を集めてみましたので参考になればうれしいです。

飾り編


私の実家(九州)からは初節句にはケースに入った弓矢をもらいました。(ちなみに女の子はきれいな装飾の付いた羽子板です)主人の実家からは鯉のぼりセットを買ってもらいました。
うちにはパパの五月人形がありますが古く部品もないため、このたび実家にカブトのケース入りを購入してもらいました。住宅事情から、コンパクトなタイプがいいですよね~???
01.png 02.png
実家のババちゃんが、最近ハマッてらっしゃるつり下げもの。着物っぽい生地で作成。手縫いらしい。下のぼぼちゃんは黒が弟で、赤が姉ちゃんだそうです。
これも同じくババちゃんの手作り。割箸に布を巻いて棒にし、針金でそよいでるように吹き長しと鯉のぼりが二匹ついてますが、針金の根性が無いため写真立てに寄っかかってもらってます。

03.png

トイレットペーパーの芯をリサイクル!簡単にできちゃいます!!
長男の時は、私の弟の鯉のぼりをあげて、次男の時は、あまりにも吹き流しがボロになってたので、新しい鯉のぼりでお祝い☆(カブトがない代わりに?バカでかい鯉のぼりのみ)そうそう、毎年毎年鯉のぼりの時期って風強くない???いつも鯉のぼり達が絡み合って大変なことになります。で、いつもお直し役のじぃじに「来年からはあげんでいい!!」と、 ブツブツいわれてしまう・・・何か良い方法はないかしら?
自分の子ども用に鯉のぼりを買ってなくて… 自分のために親があげてくれていた鯉のぼりを倉庫で見つけて,それを使ってます~!

04.png 05.png

我が家は今年が初節句です!特にかぶとなどはパパのおさがりで、彼の実家にある床の間にきらり飾っていただきました (我が家はアパートでそんなスペースはないです☆)その代わりに和紙の鯉のぼりをゲットしました。本当は一匹1メーターのサイズででっかく飾りたかったけれどスペースのためその半分のサイズに。これは大竹の手漉き和紙をつかったもので1メーターのものは完全な手描き。でも我が家のものはちっちゃく(お安く)て一部のみ手描きになっています。 大竹は和紙どころで車に乗って呉から2時間くらいで到着。 しかもお店は地域の商店街の一角にある空き店舗を利用したお店で、店員さんもボランティアのかたらしいです。

手漉きの体験ができる別のスペースもあるそうですが、それは小さな赤ちゃん連れは無理なのでいつかやりたいな~おみやげにいただいたこうぞ(和紙の原料)の棒につるした主人の力作です

食事編


わが家は去年、初節句。
やっぱ、お互いの両親を呼んで、五月人形のお披露目を兼ねて、お食事したよ。でも、両親呼んで・・・は初節句だけよね??
今年の5月5日は、飛行機好きな息子&アメリカ雰囲気好きな私のために岩国の航空ショーに行こうと思ってたら、ミッキーたちが来るって事がわかったら、ディズニー好きな旦那が 「今年の5月5日はフラワーフェスティバル!!」と鶴の一声で決定!二年目以降はこんなんでいいのかしら?
初節句の時だけ、うちで両家の両親が集まりお食事会!

06.png

ロールケーキを焼いて、 くるっと巻いた上から生クリームでデコレーション、チョコペンやマーブルチョコでうろこや目を付けて、飾り付けをしたら鯉のぼりケーキの出来上がり。3才の息子と出来る部分は一緒に作ったのでとても喜んでいました。
近くの美味しいと評判のお店(呉、西畑にあるお餅やさん)で毎年柏餅を予約し、日頃飾らない菖蒲の花を飾って季節感を出したり、子どもの好きなから揚げなどを作ったりと行事っぽく楽しんでます。
モチ好き家族には、チマキは欠かせません!!チマキ最高☆
市販のスポンジケーキをカットしてオリジナルの鯉のぼりケーキの出来上がり!力作です。

07.png

お得意の、ホットケーキミックスを使った、超簡単!鯉のぼりサンドケーキ。
こいのぼりウインナー (しっぽを三角に落とし、格子型に包丁で切れ目を入れる。目は黒ごまで)普段のお弁当にも最適!

記念写真編

08.png 09.png 10.png
写真館に行くまでもないな~と新聞紙でかぶとを折り、金太郎みたいな前掛けを手作りして、記念写真にしました。 新聞紙のかぶとをかぶり、ミニ鯉のぼりを持って記念撮影かな。
ひいばあばの縫ってくれた着物を着せて(正月と節句の撮影時ぐらいしか着せてないけど)節句飾りと共にパチッ。
壁に菖蒲を折った折り紙を貼ったらさらに季節感が出ていい感じに!!壁面も自分も飾ってハイチーズ!!
こいのぼりと五月人形を買ったらついてきた烏帽子&陣羽織」を着てハイチーズ!!

鯉のぼりのしまい方

私の体験談です。
鯉を買って5年目に入りますが、去年黒が、今年は赤と青に亀裂みたいな線が入り、引っ張るとピリピリ破れてしまいました...見るも無残です。
毎年、終わったら洗剤を薄めたものにふきんを浸し拭いていました。なぜそうやりだしたか自分でも覚えてないのだけど。そこで次男が生まれた時に鯉を追加するために おもちゃ屋「みどりやさん」にお電話で尋ねてみました。
青…みどりやさん 赤…くれパステル)

お店の前にはシンボルのように1年中出しっぱなしにしているけど、裂けたことってないわ。アーケードだから雨はあたらないけど結構風は吹くのだけれど。
うちも男の子が2人いて、そのシーズンは出しっぱなしにしてましたけど、色あせとかはあったものの裂けた事はないわね。 シーズンが終わったら水をいれたたらいで軽く押し洗いすると結構黒い汁が出るのよ。
水がにごらなくなるまで何回か押し洗いして、しっかり干して普通に箱にしまう事をやってきただけ。もしかしたら洗剤が残ってたのが悪かったかもね。表面が黒くなったりしていたら少し洗剤も入れるといいかもしれないけど、しっかり水で
落とさないといけないよね。
後は私は普通に箱にしまっておくのだけど。


毎日出しっぱなしでもいいのですか?雨にあたったのが悪かったのかな?

本当は雨が降ったら取り入れたら良いんでしょうけど、小さい子がいたら正直、忙しくてそんな余裕ないじゃない。私はずっと出しぱなしでしたよ。

やっぱり洗剤でしょうね...反省です。
鯉のぼりっていまいち出し初めとしまう時期がわからないのですが...
雛人形も早くしまわないとお嫁に行くのが遅くなるとも言われるけど、地域性もあるみたいで呉にお嫁に来て4月3日の花の日まで出すって事を聞いた時は驚いたくらい。
だからこれって決まりはないのよ。
節目を大事にするって意味ではずっと出しっぱなしにはしない方がいいと思うけど、だいたい4月から5月いっぱいか6月初めくらいじゃないかしら


後日、新しい鯉を購入しに実際にお店にお伺いしました。
メーカーさんにも尋ねてくださったらしく、裂けたというクレームは受けたことがないそう....裂けた実物をみてもらうと結構日に焼けている事を指摘されました。
もしかしたら残っていた洗剤と日焼けが結びついて裂ける原因になったかもしれませんが真相は??
とにかく、洗剤は使わず、丁寧に洗ってしまうことを心がけたいと心に誓いました!できれば次の世代に受け継ぎたいな~。

この記事は、パステルHP過去記事より引用しています。

カテゴリー