HOMEくれっこレポート子 育て講演会 「柴田愛子 子どもっておもしろい」

くれっこレポート

呉市の子育てに関する情報や口コミなど
知りたい情報をお届けします。

子 育て講演会 「柴田愛子 子どもっておもしろい」

平成19年11月19日 講演


全てを一から手探り状態で進めて、講演会の開催を決めました。チケットづくり、販売、会場設定などなど…当日は多くのお母さん方で、会場が盛り上がりました。

いよいよ待ちに待った…当日の様子

01.png
講演中の先生。白いパンツスーツが素敵。

02.png
会場は賑やかです。皆さん熱心に聴かれています。

03.png

04.png

会場内の親子スペース

05.png
柴田先生の絵本。「どろんこおおかみと7ひきのこやぎ」

06.png
先生による読みきかせもありました。

07.png
司会の二人も、もちろんメンバーです

08.png
柴田先生のサイン会の様子

09.png
先生による質問コーナーです。

10.png
柴田先生と麦わらさんとメンバーのスナップ、無事講演終了!

11.png
片づけが終わって…

12.png
柴田先生、素敵な時間をありがとう

講演会のアンケートより

「母の友」でエッセイを書いていらっしゃるので、興味を持って聴きにきました。とても明るくさばさばしたお人柄でいいお話が聴けました。
子どもと親の気持ちが良く分かっていて図星の部分も多かったので笑いうなづきながら見ていました。とても楽しい講演会でした。絵本もとてもよかったです。
自分では高い目標を勝手に設定し、その目標に届かないことでイライラしたりしていた。柴田さんの講演を聴いてゴールは一つではないし人それぞれの違ったゴールでいい。ゴールまでの道のりも様々だから、自分らしく子どもとともに大きくなればいいかなと思えた。柴田さんの話は私たちママの心にも沿っていてとても温かい気持ちになれた。
雑誌やインターネットの情報ばかりに振りまわされて、子どもが見えなくなっていたように思う。もっと自分の子どもに寄り添ってみようと思いました。
柴田愛子先生を講師に選んだパステルの皆様はえらい!!漫才を聴くかのように笑いながら誰もが経験している実例でわかりやすく話されすっきりした気分で帰宅することができました。
思い当たることがたくさんで目からウロコでした。先生の話を胸にとめて、日常を少し見直してみようとココロから思えた。
子どもの思いを読み取る力を絶やさないようにすることの大切さに気づきました。とても楽しい講演でした。
とても笑えました。もっと子どもの顔をよく見ようと思います。
柴田さんの話が私の心に寄り添ってくださったので、今後いい気持ちで子どもに向き合えそうです。(今日だけ?)これからは柴田さんの言葉を思い出しながら子どもと過ごしたいと思います。
とても面白い講演で子育てしていける自分って幸せなんだと思いました。これからまた楽しみながら子どもの成長を見ていきたいと思います。
自分は託児利用したのですが、託児あり、なしとお金が同じなのは不公平なのかもと思ったりしました。
→今回の講演会は、子ども未来財団の助成を受けて開催いたしましたので、託児費用は助成金より支出させていただきました。このため,みなさんの参加費は託児の有無にかかわらず同じ額とさせて頂いております。
託児のスタッフが少なく感じた
→お子さんを見守りながらスタッフさんもあちらこちらと行き来していたので、少なく感じられたのかもしれません。お子さん3人につきプロのスタッフ1人が対応する体制をとっておりますので,ご安心ください。
託児の場所と講演会会場が離れていて多少不便だった
→今回の参加人数や託児人数、施設の設備など色々と考えた結果、今回の講演会の内容では大和ホールが最適だと考えました。講演会場と託児会場が別のフロアのため、移動はありましたけれど、託児面では大和ミュージアムのお客様への影響も少なく、お母さんご自身もお子さんと距離を置くことで集中して講演会をお聴きいただけたのではないかと思っております。

メンバーより

講演会へのたくさんのお言葉、アンケートへたくさんの意見を書いていただき、ありがとうございました。今後の活動の参考にしていきたいと思います。
失礼な話だが話が決まるまで柴田先生のことは知らなかった。決まってから多数出されている本をメンバーで回し読み!!読めば読むほど身にしみて、実際会えるのが楽しみになってきたな~。平日開催だしゆっくり聞いて貰うには同じママの立場として託児は必要不可欠だと思い、いろんな託児会社に電話しました。こんなにたくさんの子どもさんをあずかる講演会、それも呉の依頼は初めてです!と言われ当日は17人ものシッターさんが到着!
事前に、会場に何度も何度も下見に足を運んだことを思い出すな~手馴れた人たちなら多分、チェックポイントを心得ているだろうから、一度くらい行けば大丈夫だったんだろうけど。やっぱり私たちは初めての試みだったから、後から後からチェックすべき項目が出てきたし、一度見てチェックした事柄でも、後から「やっぱり確かめたいからもう一度行ってみたいな~」とか思ったりして、何度も何度も下見して・・・・他のイベント会社とか慣れた人ならそんなに下見しないよね?
初めての講演会。会場の下見一つとっても、どこを見たらいいか試行錯誤の連続。根気強く付き合って下さった、大和ミュージアムの職員さんに感謝です!!
参加者の方から、「気持ちが楽になった」「楽しかった」といった感想を聞いたりして、苦労もふっとびました☆企画から関わらせていただきましたが、講演会を通じて多くの人と出会い私たちの活動や、子育てを応援してくださる人がたくさんいることを実感しとても有り難かったです。
りんごの木へJUMP!!
「つれづれAiko」には柴田さんのエッセイが、「愛子の部屋」には子育てに関する26のお題と柴田さんのプロフィールへのリンクがあります。

 

この記事は、パステルHP過去記事より引用しています。

カテゴリー