「おたがいさま・・・」のやさしい気持ちで子育ての輪!
育児・家事の援助を受けたい人(依頼会員)と育児・家事の援助を行いたい人(提供会員)が会員登録し、地域で子育てに関する相互援助活動を行う有料の会員組織です。安心して妊娠・出産ができ、仕事・子育てを続けられる環境づくりを目的としています。なお、この活動は利益を目的とするものではありません。依頼内容等によって援助を提供できないケースもありますので、御了承ください。
会員の条件
呉市内に居住の人(依頼会員のうち育児支援(預かり型)は市内に勤務先がある人も可)
| 会員区分 | 対象 / 条件 | 備考 |
|---|---|---|
| 依頼会員 | 育児支援:生後57日~中学3年生までの子どものいる人。 妊産婦支援:母子健康手帳受領の日~出産後100日までの人。 |
24時間サポート(宿泊)は1歳以上~中学3年生で市内居住が基本。ただし夜間勤務等で他に預けられる人がいない場合に限る。 |
| 提供会員 | 市内に居住し、地域で子どもと子育てを支える活動をしたい人。 | センターが開催する「ファミリー・サポーター養成講座」受講・修了後に活動できます。 |
| 両方会員 | 依頼会員と提供会員の両方を兼ねる人(両方の条件を満たすこと)。 | 依頼・提供双方の手続きを行ってください。提供活動は提供会員ルールが適用されます。 |
主なサポート内容(例)
| 区分 | 具体例 |
|---|---|
| 育児支援 | 保育施設の前後の預かり、外出時の預かり、夜間勤務時の預かり、外出付き添い、掃除や引越し準備時の援助、訪問サポート 等 |
| 妊産婦支援 | 料理・買い物・掃除などの家事補助、授乳補助、新生児のお世話、沐浴補助、上の子のお世話 等 |
| ひとり親家庭等支援 | 利用料金の一部助成(例:利用料金の1/2助成 上限10,000円/月 等)※条件あり |
活動の流れ
- STEP1. 援助依頼申し込み(センターに提供会員紹介を依頼)
- STEP2. 援助依頼(センターが提供会員に援助依頼)
- STEP3. 提供会員の紹介(依頼会員に提供会員紹介)
- STEP4. 事前打ち合わせ・活動開始
- STEP5. 活動終了・利用料授受
- STEP6. 活動報告書提出(活動当月末~翌月3日までにセンターへ)
- 会員の条件を満たしていること
- センターに来所、または郵送での手続きができます。
- まずはセンターに事前にご連絡ください。
会員登録の申込み窓口
<呉市ファミリー・サポート・センター>
〒737-0029 呉市宝町2-50 レクレビル4階
呉市すこやか子育て支援センター内
TEL:(0823)25-4122