HOMEくれっこレポートフラクタル心理講座

くれっこレポート

呉市の子育てに関する情報や口コミなど
知りたい情報をお届けします。

フラクタル心理講座

くれパステルメンバーで、「フラクタル心理学」の講座を受けました!

illust3109_thumb.gif
講師は、フラクタル心理カウンセラーの瀬尾加葉子さん。江田島市在住の3児の母(小3・幼稚園年中・1歳)です。瀬尾さん自身は、3人きょうだいの末っ子さんだそうです。


会の始めに、全員きょうだい順位を聞かれました。きょうだい順位というのは、実は心(深層心理)をみていくのに重要で、フラクタル心理学では、自分の心のクセをみていくのですが、0~6歳までの、視野が狭い時期に心のクセは育ってくるのだそうです。
脳に残っている、「だめ」「がまん」など、すねている自分が先に出てくるので、分かっているけどなかなかできない!そういうクセがあったんだ~。ということを自分自身が分かって、「手放していいんだ!」と気づいていくことが大切なんだそうです。


今回のテーマは【ママはチーム我が家の名マネージャー】!


家族みんなの予定や体調や機嫌などの生活全般を毎日管理しているママだけど、
子どもが増えたり、成長するにつれ、様々な事が複雑に絡まってきますよね。


年々複雑化していく全てを管理してスムーズに回すのは、中々骨の折れる仕事だけど、フラクタル心理学講座で頭と心をスッキリさせて、ママとしてグレードアップしていこう!という内容でした。


講座ではフラクタル心理学の考えに基づいて、『自分の心の癖』『考え方の癖』に気づいて向き合うということや、『人は鏡』というお話、『脳は主語を選ばない!できない事・できなかった事は深く考えないようにして、できない事・できなかった事にフォーカスするより、できている事にフォーカスし、だから大丈夫できる!…等のお話がありました。


母親になって、家事や育児に日々、色々やることがあります。illust2543.png
そんな中で、たまに落ち込むことや悩むこともあります。そして、つい「できてない自分」にばかり焦点を当てて考えてしまいます。ですから、今回のフラクタル心理学講座では、自分のことを振り返って考える良い機会でした。


先生からは、「ママは、家族みんなの笑顔の為に、生活を管理してスムーズに回します。あなたの選択は、常にみんなの最善を選び、チーム我が家の幸せをアシストしています。とても素晴らしい立派な仕事です。自信を持ちましょう!!」のお言葉☆
あ~私も毎日よく頑張っているんだわ!と、自分を認めてあげられた気がする。とっても元気をもらった1日でした♪


フラクタル心理学講座に興味のある方は、是非、1度行ってみてくださいね。
講座は子どもと一緒でもOKですよ☆

illust797_thumb.gif

先生に聞きました。

★フラクタル心理学って?
「フラクタル」というのは、似ている、相似形という意味です。日常にある似ている部分、同じ型。
現象学・物理学の考え方で、現象のフラクタル構造を見て、心の中にある思考のクセを見つけ、そのクセを手放し問題と思える現象を変えていくというアプローチで、問題解決へと導くのが、「フラクタル心理学」です。
問題解決がスピーディーなのが特徴です。感情の部分を脇においておいて、冷静にみていく視点を養います。


★なぜ資格をとって、講師になろうと思ったの?
結婚で呉市広に来ましたが、身寄りも知人もない状態での育児は、不安もありました。「いろは(ひろひろばで活動するサークル)」や「おいもを愛する会」の活動で元気になりました。あの頃は辛かった、ということに気づいたんです。2人目出産後は講座を開催するなど、ママがいかに楽しくできるか?を、考えていろいろな活動をたくさんしました。いろんな出会いがある中で、フラクタル心理学に出会いました。最初は、なんかちょっと面白そう~ということで行ってみたんですが、聴いてみたらこれを「学びたい!」って思ったんです。
子育てしながら働きながら学んで、心と向き合うことって大事だな!と思いました。いつも自分のことは後回し。ママ自身の気持ちや希望は置き去りに。ママは当たり前って。でも自分の心と向き合うことで、もっと良い方向に行きたいと思って、3人目妊娠中にカウンセラーの資格を取りました。
土日は夫に子どもを見てもらって、家族の協力もしてもらいながらの勉強でした。


★瀬尾さんのフラクタルの講座はどこで受けられる?大勢の講座ではなく、個人でも受けられる?
ひまわりくらぶで、呉・広で、毎月各一回やっています。
呉ひまわりクラブ(毎月第二木曜10:30~12:00)
詳細は、ブログを確認してください。
個人向けのカウンセリングもあります。


★講座をしていて、よかったと感じることは?
しんどい人が、お話をするうちに、来たときとはぜんぜん違う、すごい笑顔になっていくんです。そういうときがすごく嬉しいです。
かつての私は普通のお母さんが夢で、それを叶えて満足してて、家族の為に生きて年を取っていくんだな~って感じでした。それが、カウンセラーとなって新たな夢ができて、ママをしながらカウンセラーをしている自分が凄く楽しくて、今まで以上に幸せを感じて充実しています。
皆それぞれ、ママでありながらも何か自分のキラリ光るモノを大切にして生きていっていい。人生をもっと主体的に生きていい。その為に、もう不要になった心のクセを手放して、新しい選択肢を選べる・人が心から望む方向へシフトするサポートをすることで、皆が心から笑顔になっていくことが凄く嬉しいです。

illust885_thumb.gif先生から一言

簡単に問題などが解決する魔法のようなことなんて、どこにもなくて、時間をかけてクセを手放していかなくてはなりませぬので、意識して、なりたい方向性のプラスの言葉に変えていくことが大切。何か自分にスッと入る言葉でいいの。
そして、成長には失敗ありき。責めるのはやめる~。できなかったことより、できた自分を誉めて、できるを増やしていく。子育てと一緒。一緒、似ているがフラクタルです!

瀬尾加葉子
お問い合わせ
090-9887-3871
fr_kseo@yahoo.co.jp
ブログ 育児は育自
http://ameblo.jp/tetetete-happy-born/

illust885_thumb.gif感想

講座を受けて、気持ちが前向きになった気がしました!見るものは言葉で埋め尽くされていて、毎日は言葉であふれている。だから、自分はそうなりたいっていう、イメージをもって、なりたい自分を言葉として頭に入れていくことがいいってことかな!日本人は「謙遜」し過ぎ!謙遜して力が発揮できなかったらもったいないですよね。子どもに対しては、いつも、できたことをほめてあげよう♪とか、前向きな声かけを!~とか、いいイメージの声かけを~とか思っているわりに、自分自身に対しては、いいイメージ・成功するイメージの声かけってしてなかったなぁ・・・もっと、自分にいいイメージをいれてあげて、プラス思考でいこう!!って思えました(^◇^)講座を受けていきなり「できる私」にはなれないけど、少しづつできたことを自分でほめていって、悲観的な部分の自分を捨てて行きたいと思いました☆彡 (てんこ)


講座はとてもアットホームで先生の言葉もあったかくわかりやすく、前向きになれました。なかなか読書の時間が取れないのですが、思い切って参加して自分の時間を確保するのも良いですよ。子連れで参加出来るのがいいですね。(ゆうくんママ)


この記事は2016年4月に作成しました。
記事:てんこ・ゆかちゃん
写真:ゆーなちゃん
Web:かっちゃん

素材:wanpagubana.gif

この記事は、パステルHP過去記事より引用しています

カテゴリー